






こんにちわ、コロナ自粛48日目、スーパーに買い物に行ったら長蛇の列できていました。外出自粛していても、近所のスーパーへの買い出しは、そりゃ、行きますよね。小池都知事も、買い物は制限しないと言っていますが、ここのツメが甘いので、落とし穴になる気がします。もっと、家族連れで行くな、一人で行けと、呼びかけてほしいです。
なんかいい方法はないんでしょうか。
・スーパーに入る人の人数制限をする
ニューヨークのスーパーみたいに、日本もスーパーに入る人数制限した方がいいと思います。こうすれば、無駄にスーパーに長居する人も減るし、家族連れも来なくなると思います。
今日もファミリーで買い物している人たちを見かけましたが、今はこういう状況だから、お父さんと子供達は留守番したらいいのにと思います。
・外レジを設ける
スーパーの売上は上がっているようですが、最前線のレジの方かわいそうです…、もっと窓を開けまくるとか、してあげてほしいです。
自動精算機のレジを外に持っていくのはむずかしいと思いますが、昔ながらの簡易なレジを外におけばいいのにと思うんです。
近所のスーパーではよく、野菜や新商品などの特売を、店の入り口付近の外でやってたんですけど、そんな感じでレジだけ置くとかできないんでしょうか?
スーパーが感染源になる前に、できる対策を専門家の方が考えて対策してほしいなと思い、長々と書いてしまいました、マーミーです。
コロナと関係ない漫画を描いているつもりが、コロナのことにはやっぱ、触れてしまいますね。
さて、
映画「ペット」番外編、鉛筆削りのお話でした。
鉛筆削りなんて面倒臭いだけなのに、そんなことも真剣に楽しんでるこねたんを漫画にしてみたくなりました。
こねたんは、何日にも渡って、1枚の絵を仕上げようとしています。人生初の超大作です!
次は、スノーボールも描いたので、それもとりあげたいとおもいます。お楽しみに!