





こんにちわ、こねたんの幼稚園が4/9から始まりますが、休めせようと思っています、マーミーです。
コロナ流行により、3/2幼稚園休園になってから外出を控えています。
こねたんはおうち遊びが好きなおかげで、元気に明るく過ごしています。
料理も楽しい遊びですよね。しらたま団子作ったり、餃子を包ませたり、ゆで卵を剥かせて、ナイフで刻んでもらって卵サンド作ったり、いろいろしています。
特にホットケーキはよく作っています。私はあんまり好きじゃないですが、こねたんは大喜びです。
ホットケーキを作るときは、まぜるのはこねたんの仕事です。ひとりでさせると、こぼしたりしていましたが、今では完ぺきに混ぜきってくれます。
今回のホットケーキ作りでは、そんなこねたんから「パソコンしてて」と言われました。わーい!と、遠慮なくパソコンをしていました。
でも「できたよー」となかなか呼ばれません。
見にいくと、まだキレイに混ざってない状態のホットケーキを食べていました。
混ざってないところをみると、ずっと食べてたのかな…、なぞです。
生で食うもんじゃないと知っているので、私に見られた時、きまずそうに視線を外して、「パソコン…してて…」と言い放ちました。
ホットケーキ作りの時以外にも、ひとりになりたい時が出てきました。
目を掻いた時、掻くなというと、ひとり寝室に行きドアをパタンと閉めました。
わかりやすいなーと思って、寝室をのぞくと、思いっきし目をガッシュガッシュ掻きまっくていたりw
あと、お風呂も私に先にあがれと言います。私があがった後、ひとりで羽をのばして水遊びしてるんでしょうか、ひとりでなんかしゃべりながら毎日遊んでます。
4才にして、ちょくちょくうざがられるようになりました。
べったり、私から離れることはなかったので、こんなことでも成長を感じました。
追記:緊急事態宣言を受けて、幼稚園も5/7まで休園になりました。
いつものホットケーキを特別に、年中おめでとうバージョンに、こねたんとデコレーションしました。
インスタにのせるから、ばえるの作ろうと言って。
やはり、ホットケーキ、ケーキとは違う…
これ、おいしくはなかったです。
ホットケーキはホットだから食べれるもんなんだなーと改めて知りました。
生クリームのせてるので、チンできないんです。
パッサパッサでしたが、こねたんはおいしー!!!と感激していました。