
こんにちわ、今、snsで人気のアマビエたまをグラスデコペンで描いてみました。志村けんさんの訃報をきいたときだったので、眉毛を志村さんにしました。
とてもショックです。心よりご冥福を祈ります。
グラスデコペン、この質感が好きです。存在は知っていましたが、はじめて4才娘とやってみました。
百均でもありますが、私はアマゾンプライムで12色813円で買いました、安いです。

こういう箱はワクワクするようで、4才女の子は飛びつきました。
何を作りたいかきくと、Bambiにでてくるうさぎの男の子、タンパーの大人になった時がいいと、マニアックな指定をされたので、それをプリントアウトしてあげました。
中身はこちら、

中に下紙のイラストが入っていて、速攻、「こっちにする!ぜーんぶかきたい!」と言って、乗り移られましたw
やらせてみると、結構力いるんです。
なので黒線だけ描いてあげました、1時間待ちます。早くやりたそうです。
塗りも難しそうです。
4才には、早かったかーと思い、私が横であまびえ様を塗っていたら、あきらめずに塗っていました。
ほめちぎると、線も書くと言うので、黒はたくさん使ってでにくくなっていたので、白やベージュで書かせました。
線もできるんだと思っていたら、ボフッとでてしまったらしく、「はみでたー!」と、キレてしまいティッシュで全部拭いてしまいました。花束がベージュによごれているのが、その跡です。

4才娘に、こねたんを塗ってもらいました。
ピンクがラメが入っているのででにくいため、両手で、うーん!!としぼりだしていました、ボフッとでたので、またキレるかなーと思ったら、
「こねたんのお腹がいっぱいだよー、見て見てー!」と言われました。

8時間経てば、ペラっとはがして、窓にペタリ!
翌日、剥がして窓に貼りました。簡単に剥がれます。
半透明がキレイです!!

ダイソーで懐かしいおもちゃ発見!くるりんデザイン定規!
昭和生まれは、これ、懐かしくないですか?↓

名前は知らなくとも、一度はやったことあるんじゃないでしょうか?
こどもが喜ぶんじゃないかと思い、私は探していました、ダイソーにありました!
ただ、4才娘にはちょっと難しそう…

定規4箇所、しっかりセロテープでとめて固定したら、こどもでもできました!
いかがでしたか?
コロナで外出できず、室内遊びをたくさんしています。
よかったら、ためしてみてださい( ´ ▽ ` )

ガラスデコペンを使って窓に落書きしてみました。コチラ▼